先日、京都、大阪へ行って参りました。
行くきっかけになったのが、
ranbuさんの企画展「星を売る店」への参加でした。
活動の中心となっているのが今までは関東ばかりで
遠くの土地での展示にはあまり参加したことがなかったこと、
近頃、他の土地でも活動してみたいなと思っていた
タイミングでのお声がけ、
そして、素敵な企画!!
と、参加する理由しか見つからなかったため
二つ返事で参加を決めました。
もともと、
大阪、京都には回ってみたいお店さんなどもあり
どうしようかなとも思っていたのですが
仕事のスケジュールもうまく調整できそうだし、
そしていろんなタイミングがバチッとハマったので
これはもう行くしかないと、
そして8月から開催の海福雑貨さんのミニ個展の搬入を終え
その足で夜行バスに乗るという強行…!
10年以上前に夜行バスに乗って以来だったので
色々大丈夫かなぁ。。。なんて思っていたのですが
その日は搬入準備でほぼ徹夜 という状況で
新宿のバスタから出発。
そしてすぐに熟睡。。。。。。
同行していた t 氏に起こしてもらわなければ
パーキングも気がつかないほど眠りの中へ。。。
最後の方は、座り疲れてしまいましたが
あっという間に朝の8時、京都駅へ到着です★
ホテルに荷物を預けるため構内をうろうろして外へ出ると
京都タワーのお出迎えに思わず「わぁ〜!これが京都タワーか!!」
となりました。

駅直結のホテルに泊まったので、
朝夕に見る京都タワーが毎日嬉しくて仕方ありませんでした^^
とまあ、こんな感じで出発の日を迎え、
じっくりとどこへ行くのかというのが
あまり考えられていなかったので
まずは、朝ごはんでもしながら
スケジュールを練っていこうと。。。
老舗の喫茶店にてモーニング。
なんだかんだやっぱり疲れていたのでこちらでゆっくりさせてもらいました。


計画を練って、
行きたい場所と電車バスを調べ
初日の始まり!

素敵な洋館。博物館だったかなぁ。

大将軍八神社
こちらでお参り。
そして御朱印帳を頂いて参りました。
すごく、空気の澄んだ場所で
暑いのを少し忘れられるような場所でした。
夕方は、三条周辺へ戻ってここからが。
歩きすぎるほど歩き回ってしまいました。

喫茶ソワレで青い光の中
ゼリーポンチを頂く。

鴨川沿い。

夜、提灯ぶら下がる小道を行ったり来たり。
(行きたいお店には入れず歩き続けていました)

1日の終わりに京都タワー。
ホテルへ向かう頃には
スマホアプリの万歩計は2万5千歩を超え、
16キロ歩いたとなっておりました、、、、(ほんとかなぁ)
つづく
posted by H-HASHIMOTO at 00:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行