2025年03月18日

ジャムのラベルデザイン

埼玉県ときがわ町の有機農家
ときがわ晴耕雨読さんの
ジャムのラベルを
デザインいたしました!

jam1_2.jpg

こちらは、現在
ときがわ町のお土産プロジェクトで
販売中です。

ぜひ、ときがわ町に観光でお立ち寄りいただいた際には
お手に取ってくださいね★

町のいちおし名産品 ーーーーーーーーーーーーーーーー
【ときがわ百彩】
みなさんは、ときがわ町のお土産といえば
何を思い浮かべますか?
町内の事業者さんが作った美味しい食べものや
素敵な工芸品など、個別の店舗や直売所などで販売されている
魅力的な商品を「ときがわ町のお土産物」として、
もっとたくさんの方に知って頂きたいと考え、
試験的な取り組みとして「ときがわ百彩」というブランドを作りました。
以下の店舗にお土産物コーナー(棚)を設置していますので、
是非お買い求めください。
【お土産物コーナー設置店舗】
・建具会館
・木のむら物産館


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに、ときがわ晴耕雨読のロゴデザインも
2019年の立ち上げの際に
デザインをさせていただきました。

今回の、ジャムのラベルも、
自然体で、骨太なイメージで
作字し、お土産としても
お手に取ってもらえるようなイメージで
制作いたしました。

有機野菜やときがわ町に興味を
お持ちくださいましたら、
ぜひ、訪れてみてください。

ちなみに、こちらの
【ときがわ百彩】のお土産の設置は
3月から5月までの3ヶ月間とのことです。


【ときがわ晴耕雨読】について
私たちは次のことを目標に農業に取り組みます。
「今の地球を次の世代へ、美しいまま引き継ぎたい」
そのために、 土の中の小さな生き物の力を利用して野菜を育てます。農薬不使用 、
地域の肥料を使用、近隣の食品製造の際でる副産物などを利用。
畑でも売り場でもプラスチック製品をなるべく使わない販売を試みてます。
持続可能な農業で皆さんのお腹と、心を満たしていきます。

posted by H-HASHIMOTO at 00:19| お知らせ

2024年11月16日

新作の小さな原画★

10月もあっという間に過ぎ
11月も半ばとなりました。

ちょっと慌ただしい状況になり
残念ながら、今年は秋に予定していました展示を
開催することが出来ませんでした。

その代わりと言ってはなんですが、
小さな作品を描きためておりまして、

一旦、予定していた数が仕上がりました電球

IMG_6664.JPG

IMG_6644.JPG

IMG_6662.JPG

IMG_6663.JPG

合計で、14点(過去作品2点含む)
こちらは、近日中に2ヶ所のお店さんに
納品予定です!

楽しみにお待ちいただけましたら
嬉しいです^^


SNSの方でも、
作品をご紹介しております。

納品が完了しましたら
またお知らせいたしますね、

どうぞ、よろしくお願い致します★



posted by H-HASHIMOTO at 00:43| お知らせ

2024年07月10日

新しい場所でお取り扱いが始まりました★

今年の3月に
展示を開催させていただきました
神戸にあるARCA(gallery & zakka shop)さんに
作品を常設で置いていただけることになりました!

関東以外の場所では、
イベントや展示などは開催したことはあるのですが
常設でのお取り扱いは初めてとなります^^


IMG_4933.JPG

原画はこちらの小さな作品を
4点と1点大きな作品もお届けしました。

その他、ポストカードや手ぬぐい
パスケース、アクリルブロックなど

遠方で
展示などご来場いただけなかった皆さまへも
直接作品やグッズを見ていただける
場が増えて、本当に嬉しい限りです。

ARCAさんは
JR元町駅から徒歩数分のビルの二階にあります。
細い階段を上がると
明るく爽やかな空間へとつながっています。

作家さんの雑貨や作品がとても丁寧に
ならべてあり、きっとお楽しみいただける空間です^^

7月は前半は休業、
後半19日(金)からの営業となっております。

お店は、現在不定期の営業になっております。
ご来店の際には、お店のホームページにて
営業日のご確認をお願い致します★

アルカさんのホームページ

そして、ひと足先に
アルカさんのオンラインショップにも
掲載させていただきました!

こちらも合わせて、お楽しみくださいませ^^
アルカさんのオンラインショップ


ーーーーーーーーーーーーーーーー

ARCA 方舟
gallery & zakka shop

営業日 月、火、金、土、日
12:00〜17:00
定休日 水、木
※現在お店は不定休となっております。
お店のホームページをご確認の上
ご来店くださいませ→ HP


posted by H-HASHIMOTO at 13:01| お知らせ

2024年03月18日

『Night in the can 』通販部掲載のお知らせ★

いろいろとお知らせがあるのですが、
まずは、2月に開催しておりました
「古道具屋の展覧会vol.2」が
無事に閉幕致しましたことを
ここに、ご報告いたします。

この企画も2回目となりますが
今回は、テーマに寄せて制作をと考え
古い缶の中に青い風景を閉じ込めた
作品『Night in the can 』を出品いたしました。

現在、こちらの作品は
引き続き海福雑貨さんにて
お取り扱いいただいております!

HASHIMOTOの常設作品の置いてある
海福雑貨の二階にある分室にて
ご覧いただけますので、
ご来店の際にはぜひ覗いてみてください。

また、少しずつ通販部にも掲載いただいております。

遠方にてご来店の難しい
みなさま、よろしければこちらも
ご活用くださいませ。

海福雑貨通販部↓
こちらからどうぞ

そして、コラボブランドのKANPACHIの作品も
同じく、分室と通販部でご覧いただけます!

IMG_3093.JPG

こちらも併せてよろしくお願いいたします^^



ーーーーーーーーーーー
『Night in the can 』

町のはずれには、
小さな古道具屋があった。

少年は、そこでいつも
小さな缶を探していた。

店で何度か一緒になり、
顔馴染みになった頃、
「古い小さな缶には、ごく稀に
夜が閉じ込められていることがある

特に、錆び付いて開かなくなった
小さな缶が狙い目なんだ。」

とこっそりと教えてくれた。

IMG_3081.JPG


冗談なのか、本気なのかよくわからないまま、
その町を引っ越すことになり、
そんな日々があったことすら、すっかり忘れていた。

この町に越してきた時、
似たような古道具屋があったので、
ふとそんな記憶が思い出されたのだ。

無口な店主にその話を聞かせると、
ふーんと言うような雰囲気で
特に興味を持った様子もなく
話を聞いていたのだが、

ある日、
にこにことしながら、
トレーを差し出してきた。

覗き込んでみると、
小さな缶がいくつか並んでいた。

その中の一つを手に取り
蓋を開けてみると、

深い青と、星屑、街明かりが
目に飛び込んできたのだった。

IMG_3091.JPG





posted by H-HASHIMOTO at 23:58| お知らせ

2022年07月13日

ミニ個展「青の欠片の備忘録」

梅雨が明けたと思ったら
また梅雨が始まりましたね月1

さて、夏の展示第一弾のお知らせです。
海福雑貨さんの一階中央にある特集コーナーにて
8月1日(月)より今年もミニ個展を開催いたします!

こちらでは、
物語の欠片のような青い小さな原画を
沢山並べる予定でおります。

お気に入りの物語が見つかりますように^^

また、
古い小さな針缶や
ティン缶を使った作品もご用意しております★

ぜひお立ち寄りください。


今年の4月には海福雑貨さんが入っている
建物の一階、一番奥に
小雨パウンドさんがオープン、

今回は、二階分室の隣に
カフェCafe Coo 201さんが
7月22(金)にオープンします!

今は、改装工事が終わり着々と準備が進んでいるようです!
展示開催時にはこのカフェさんもオープンしておりますので
ぜひ、展示をお楽しみいただいた後は
カフェにてホッと一息入れてください^^




2022_8hashimoto.jpg


「青い欠片の備忘録」

小さな原画をたくさんご用意致します。
青、月、星、街の明かり…など、
青い小さな物語をお楽しみください。

会  期 2022年8月1日(月)〜8月29日(月)
定 休 日 火曜 水曜
夏期休暇 8月9日(火)〜11日(木)

時  間 11時〜18時 (最終日16時まで)

会  場 海福雑貨1F 特集コーナー

〒252-0311 
神奈川県相模原市南区東林間3-18-3 
TEL: 042-705-3392
posted by H-HASHIMOTO at 12:33| お知らせ

2022年05月24日

個展「青い地図を旅するように」

今年も銀座の木の香さんにて
個展を開催いたします!

木の香さんが銀座に移転してから
毎年、地下のスペースにて
展示を開催させていただいていたのですが、
今年は、その回数も区切りの年。

今まで、少しずつ少しずつ描いて
広げてきた世界を巡るような
そんな展示にできればと絶賛準備中でございます^^

木の香りを伝えるコンセプトショップの木の香さん、
こちらの展示ならではの作品も並ぶ予定です。

ぜひ、お楽しみにお待ちいただければ
嬉しいです★

hashimoto2022_omote_out.jpg

個展「青い地図を旅するように」
会期 2022年6月14日(火)〜6月19日(日)
時間 11:00〜18:00(最終日17:00まで)

会場 GINZAHAKKO 木の香
   東京都中央区銀座7−10−5
   ランディック第3銀座ビルB1F   
   03-5537-3107

在廊予定日ーーーーーーーーーーーーーーーー

6月14日(火)
6月18日(土)
6月19日(日)
上記の3日間は全日在廊予定です★
※途中、お昼休憩などで会場を抜ける場合があります。




posted by H-HASHIMOTO at 00:00| お知らせ

2022年04月07日

二階へお引越し

いつもお世話になっている海福雑貨さん、
作品や紙モノ雑貨を一階のお店に置いてもらっていたのですが
この定休日の間にHASHIMOTOの作品、雑貨群を
二階の分室にお引越ししました〜^^

実は、昨年頃から二階の分室へどこかのタイミングで
みたいな話が出ていたのです。

一階のスペースに置いてあった時も
気に入ってはいたのですが、
どうしても絵を飾る壁が少なく
飛び飛びに飾ってあって宝探しのように
探しながらご覧いただく形になっていました。

それはそれで楽しかったのですが、
やはり、まとまった形でご覧いただきたいねということで
満を時して(?)このタイミングでの移動となりました!

お引越しの日は
朝一でDIYショップへ木材の購入から、

その後お店に戻って、売り場の商品を移動し
木材のペンキ塗りから始まりました。

IMG_8422.jpg


IMG_8474.JPG

IMG_8475.JPG

コーヒーブラウン色に塗ってくださった木材で
窓枠を埋めていきます。

その間私は、紙モノ雑貨が見やすいように什器を制作。
慣れない、インパクトに苦戦しながら、
ネジで止めていきます。

あれよあれよという間に店主の海さんの手によって
壁が完成していきました。

IMG_8476.JPG

あれよ

IMG_8477.JPG

あれよ…

そこへ、完成した紙モノ用什器を設置!

IMG_8480.JPG

ジャーン。


売り場の原型が完成したら
あとは、額絵を壁に飾り
新設した什器に紙モノ雑貨を入れて、
出来上がったのが、こちら

IMG_8470.JPG

絵を一望して楽しんで頂ける
そんなスペースになったかなと
こちらも嬉しくなりました。

今回のタイミングに合わせ
新作もいくつか並べました!

IMG_8450.JPG

IMG_8456.JPG

IMG_8482.JPG

明日から公開となります。
海福雑貨さんにご来店の際は
ぜひ分室にもお立ち寄りくださいませ★

ちなみに、一階の店舗と二階の分室は
定休日と営業時間が少し違いますので
お気をつけくださいね^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海福雑貨分室

海福雑貨分室は、1階の海福雑貨と同じ建物の2階にあるお店です。
営業日は金・土・日・月。営業時間は12時〜17時。
週末に海福雑貨に遊びに来られた際は、古びた外階段を上って、
203号室の扉をそっと開けてみて下さい。
1階とはまた違った世界観が、その奥にひっそりと
広がっていることでしょう。

海福雑貨分室
〒252-0311 神奈川県相模原市南区東林間3-18-3 2F 203号室
営業日  金・土・日・月
お休み  祝・火・水・木(木曜日は一階のみ営業)
営業時間 12時〜17時

posted by H-HASHIMOTO at 19:05| お知らせ

2021年06月08日

個展「見慣れた風景のその先に」

こんにちは。
6月22日より6日間
GINZA HAKKO 木の香さんにて個展を
開催いたします★

昨年は、色々と会場と相談させていただき、
考えた結果スケジュールを変更し9月に開催いたしました。

今年は、恒例の6月です。

世の中の状況はなかなか変わらない部分もありますが
会場では、消毒などの感染対策を行い開催いたします。

絵を皆さんへお届けすることを生業としている身としては、
ぜひお越しくださいとはなかなか言えない
この状況に、どうしたら良いのだろうと。。。

他の業種の方も同じような状況だと思います。
本当に歯がゆい期間が続いています。

そんな中でも、楽しんでいただければと、
会期2日目から原画をオンラインストアに掲載
する方向となりました。

会場にお越しいただける方々へは
直接原画をご覧いただき、

会場にお越しいただくのが難しい方へは、
ぜひ、オンラインストアにて作品を
お楽しみいただければ幸いです。


今回も、新作の原画を
10数点展示予定となっております。

作品のテーマは
「回転木馬の旅」です。

くるりくるりと回り続ける毎日から
外の世界へと旅に出ます。


開催まで2週間、
それでは、お楽しみに★


--------------------------------------------------------

dm2021.JPG

個展「見慣れた風景のその先に」

会期 2021年6月22日(火)〜6月27日(日)
時間 11:00〜18:00(最終日17:00まで)

会場 GINZAHAKKO 木の香
   東京都中央区銀座7−10−5
   ランディック第3銀座ビルB1F   
   03-5537-3107

1階のショップは、マトリョーシカやロシアの雑貨など
素敵な空間になっております。是非併せてお楽しみください^^

在廊予定ーーーーーーーーーーーーーーーー

6月22日(火)
6月23日(水)
6月26日(土)
6月27日(日)

※急遽都合により予定の変更や
途中休憩などで会場を抜ける場合がございます。
ご了承ください。

詳細は当日ツイッターにて告知していきます。









posted by H-HASHIMOTO at 20:14| お知らせ

2021年05月01日

グッズのサイト、オープンします★

こんにちは。
今日のお知らせは、
グッズをご購入できる
サイトのオープンのお知らせです^^

来たる5月5日に
SUZURIのグッズサイトオープンいたします★

スクリーンショット 2021-05-01 14.08.15.png


今までは、オリジナルのグッズを作り、
お世話になっているお店さんにて
委託販売しておりましたが、

在庫を抱えるのが難しいモノ
布物や、機種によってサイズが異なるスマフォケース、
オリジナルで制作すると単価がかなり上がってしまう
アクリルブロックなど、

作ってみたいなと思ってはいましたが
なかなか手が出ませんでした。


今回オープンするサイトは
「SUZURI」というサイトで、
画像をアップするだけでグッズが作れて
ご注文が入るごとに印刷してお客様に
発送してもらえるサービスです。

作家側としては、
在庫を抱えないで、いろいろなタイプの
雑貨がお取り扱いできるというメリットがあります。


しかし今まで、登録しなかったのは、
仕上がりがわからないままお客様に届いてしまう心配と、
バラエディに富んだ制作ができるかという問題でした。

そういうこともあり、
ずっと登録せずにいたのですが、

サイトをオープンさせようと思ったきっかけは、
ずっと気になっていたアクリルブロックの
仕上がりを見る機会があったからです。

思ったよりもキラキラで
綺麗に印刷されていて
自分の絵柄のアクリルブロックも
見てみたくなったからです。

全部とはいかないまでも、
ある程度やっぱり仕上がりを確認してからにしたかったので

サイトを登録し、
アクリルブロックとスマフォケースを頼んでみました。

届いたお品がこちら。

IMG_5824.JPG

IMG_5938.JPG

アクリルブロックは、
キラキラで窓辺に置くととても綺麗です。

IMG_5940.JPG

現在、4種類を登録しました。

IMG_5939.JPG

スマートフォンケース、
こちらも良い仕上がりでした。

どちらも、青い色が綺麗に出ていて
安心いたしました^^

第一弾として上記のお品をアップいたします。


実は、その後
布物のトートバックやサコッシュなどの
仕上がりも見てみたくなり
現在、自分のものを発注しております。

こちらも良い形で仕上がっていれば
第二弾として、
5月中にアップしたいと思います^^


お楽しみに★


受注生産ということもあり、
土日祝を挟まずで6日から、
物によっては2週間ほどかかるようです。

そのあたりの詳細は、
また、後日サイトをオープンしてから
こちらのブログにもお知らせいたしますね。


それでは、また!


posted by H-HASHIMOTO at 15:26| お知らせ

2020年07月21日

「物語という名の記憶」開催にあたり

8月より
海福雑貨さんの特集コーナーにて
ミニ個展を開催いたします。

しかしながら、7月に入り
感染者数も増え
雲行きが怪しくなってまいりました。

そこで、ミニ個展開催にあたって
注意点やお知らせをこちらでさせていただきます。

ご予定のお客様は
ご確認のほどよろしくお願いいたします。


ーーーーミニ個展開催にあたってーーーーーー

基本は店舗での開催ですが、

今回は会期の後半(お盆休み明け以降)頃から
通販での原画の販売も予定しております。

コロナウィルスの影響で店舗にご来場が難しい
お客様はこちらをご利用ください。


また、広い店舗ではございませんので、
店内が混雑した場合は、
ソーシャルディスタンスを保つため
入場制限がかかる場合がございます。

暑さ対策をし、
お越しいただくことをお勧めいたします。


今後、急激に感染者が増えたり、
緊急事態宣言などが発令された場合は、
お知らせさせていただいた予定を
変更することがございます。

その場合は、ツイッターやブログにてお知らせをいたしますので
お出かけ前にご確認ください。


1日も早く皆さんが安心してお出かけができる日が来ることを
心より願っています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


hashimoto.jpg




「物語という名の記憶」


今回は、小さな原画をたくさんご用意致します。
物語のような記憶の欠片たち。心に響く1枚が
見つかりますように。

会  期 2020年8月1日(土)〜8月31日(月)
定 休 日 火曜 水曜
夏期休暇 8月10日(月)〜14日(金)

時  間 11時〜18時 (最終日16時まで)

会  場 海福雑貨1F 特集コーナー

〒252-0311 
神奈川県相模原市南区東林間3-18-3 
TEL: 042-705-3392

posted by H-HASHIMOTO at 00:54| お知らせ

2020年05月26日

ー 2020年のスケジュール ー

あと数日で6月ですね。

毎年、6月はオダサガ文化祭、
木の香さんでの個展と
イベント、展示が続くのですが、

残念ながら今年はオダサガ文化祭は
コロナウィルスの影響で中止となりました。


6月末に木の香さんで予定しておりました
個展も、ギリギリまで開催をどうするか
お店側と調整をしていたのですが、
延期という結論を出させていただきました。


毎年この時期を楽しみにしてくださっていた方々へは
ご期待に添えずごめんなさい。

お客様の安全面を考え
会場の体制や通販の対応まで
お店側より様々なご提案をいただいたのですが、

毎年の流れのイメージのままいた自分が
そのような開催に気持ちがついていかず
もうすこし時間をいただいての開催を
お願いしました次第です。

木の香さんの個展は、今年の9月に延期という形で
現在進んでおります。

期日が近づいてまいりましたら
また改めて告知をさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします★


現在予定しております
展示をこちらでお知らせさせていただきますね^^


2020年 展示スケジュール---------------------

7月   海福雑貨さん 特集コーナーにてミニ個展
9月後半 木の香さん 個展
11月   シャララ舎さん 個展

-----------------------------------------------

今年の上半期は、
お披露目できる場がないまま来てしまいましたが
下半期はこのような予定でおります。

お楽しみいただけるよう、
コツコツと準備を進めてまいりますので
是非、楽しみにお待ちいただければ幸いです。


IMG_3891.JPG


なかなか先のみえづらい毎日ですが、
青い風景で、少しでもホッとして
いただければ幸いです。

SNSなどでも、作品や
情報発信をしてまいりますのでこちらも
チェックしてみてくださいね★


posted by H-HASHIMOTO at 18:49| お知らせ

2019年11月03日

個展「名もなき星のお話」

朝夕は空気がとても冷たくなって
秋も深まりつつあります。

今年もこの季節がやってまいりました。

毎年シャララ舎さんにて
開催しております個展の季節です。

2019年の最後を飾る展示です。

シャララ舎さんの、琥珀糖や
喫茶室をゆっくりと楽しんでいただけるような
作品をと現在進行中で準備をしております^^

お店の営業時間がちょっと変わり
夜のお時間もお楽しみいただけるようになりました。

お仕事帰りなどに是非遊びにいらしてください★

----------------------------------------------------------


個展 「名もなき星のお話」

2019dm.jpg

2019年11月27日(水)〜12月15日(日)
営業時間 水 木 金 14時から21時
     土 日   12時から19時

シャララ舎
琥珀糖と喫茶のお店

〒151−0073
東京都渋谷区笹塚1−42−7 101
03-6407-1637
posted by H-HASHIMOTO at 08:48| お知らせ

2019年10月02日

雑貨や原画の価格に関するお知らせ

今まで、基本的には消費税は頂いておりませんでしたが、
(お店や催事など一部では消費税を頂いている場合もあります)

10月の消費税率改正にに伴い、
制作資材や作家活動に関わる部分が値上げします。

今後も活動を続けていくために、
今までの価格に10%の消費税を頂く方向へ
変更をさせて頂きたいと思います。

タイミングは一律にとはいかないのですが、
これから徐々に新価格へと移行していきます。

変わらず、
良いものを作り続けていけるよう
努力してまいりたいと思います。

みなさま、今後もどうぞよろしくお願い致します。

HASHIMOTO HIROMI




posted by H-HASHIMOTO at 01:22| お知らせ

原画納品のお知らせ

お世話になっているAndartさんに
原画を納品いたしました^^


夏前には揃いの小さな額に入った作品を
10点ほど納品させていただいたのですが
ありがたいことにほとんどの作品が
お求めいただけたようです。

この場を借りてご挨拶をさせてください。
ありがとうございました。

日常に、おくつろぎのひとときに
そっと寄り添うような絵になっていれば
嬉しいです。


さてさて、今回は少しずつ集めていた
小さめの額に合わせて描きました。

凸凹の額を並べるとまるで
窓枠のようで可愛らしい。

IMG_2767.JPG

今回も粒ぞろいの作品たちが仕上がりました。


その中でも、個人的にお気に入りの作品が
たまに登場するヒトデちゃんです。


IMG_2721.JPG

こちらの絵は、貝殼の額を見つけ
それに合わせて生まれました。



お店も素敵な空間なので
よろしけれがお立ち寄りくださいませ^^


今月は新店舗の準備に伴って 土・日・祝日のみの
openとなるようです。

詳しくはお店のブログをご覧くださいね。
Andartさんのブログ



posted by H-HASHIMOTO at 01:09| お知らせ

2019年01月18日

原画たちを納品してきました★

ブログをアップしようとしたら
昔の記事に目が止まりました。

文章が若いなと、なん年前に書いたものかしらと思ったら
2009年に書いたものでした。。。。


2009年!?


ちょうど10年前です^^;


文章や言葉にするのも苦手だし、
ましてや今やっているツイッターなどのSNSも
当初は絶対やらないと思っていました。


しかし、これらのツールがあったことで
たくさんの方々に作品を知ってもらえるようになり
今はやってよかったなと思っております^^


これからも拙い文章ですが
気が向いたら訪れてください^^


さてさて、
先日、東林間にある海福雑貨
原画をたくさん納品してきましたので
お知らせです★


レジ前のエリアに、現在私の
雑貨類が置いてあります。



今回納品した原画は小さめのサイズなので
だいたいそのエリアにまとまっております^^

IMG_1139.JPG


IMG_1138.JPG


IMG_1135.JPG


木製のボトルケース(ぱかっと開きます)
も納品しましたのでぜひご覧下さい★


上記の作品以外にも5点ほど
納品しました^^


また、大きめの原画なども数点置いてもらってます。
こちらは点在しているので
宝探しのように見つけてみてくださいね!


前半はイベントが少ないぶん、
委託先のお店さんへなるべくコンスタントに
納品できればというのが目標です!

ぜひお越しの際には
チェックしてみてください^^


ではでは、また!



posted by H-HASHIMOTO at 07:56| お知らせ

2017年09月12日

原画の販売について

原画の販売について
お問い合わせをいただくこともしばしばあり、
こちらですこしお知らせを致しますね。

IMG_7157.JPG

IMG_7201.JPG


現在、原画の販売は、
個展やグループ展などの期間限定で行うイベントでの展示販売と
お取り扱いのあるお店で展示販売しています。

原画のお取り扱いのあるお店は

海福雑貨

シャララ舎

Andart


の3店舗です。


ha_genga1.JPG


どのお店もとっても個性的で素敵なお店なので
是非足を運んでいただきたいお店です^^


また、通販でも原画のお取り扱いがあります。

海福雑貨通販部

Andartオンラインストア

の2店舗でお取り扱いがあります。
HASHIMOTOのページにリンクをはっておきました。
※海福雑貨店頭には通販にアップされていない作品も
多数ございます。

遠方の方はこちらも合わせてご利用いただければと思います。





原画は、一点一点丁寧に制作しております。

感情を風景に落とし込んで
表現することを意識して。

そしてご覧になる方へは、
毎日という日常からすこしトリップして

ゆったりと流れてゆく物語をお届けいたします。


IMG_7994.JPG


原画は
ポストカードやポスターなどの印刷物では
表現できない色や質感があり、

ご自分へのプレゼントや
記念日にお求めいただくことも増えてきました。

本当に嬉しい限りです。


また、似たようなモチーフや構図のものも描きますが
作品は一点ものです。

どんなに似せても筆の運び、色、その時の感情が現れます。
同じものは二度と描けないのです。

もし気になる原画がございましたら、
ご検討いただけましたら幸いです。





posted by H-HASHIMOTO at 12:29| お知らせ

2017年01月11日

2017年 展示予定

2017年 はじまりのイベントとなりました
海福雑貨の福袋展、

納品しました
福袋は先日完売となりました!!


また、今年に入り
いくつかお店に置いてある原画も
お求めいただきましたようで、
嬉しい年明けとなりました★

ありがとうございました^^




2017年のスケジュールも決まって参りました。


ここで、この一年の展示の予定をお知らせさせて頂きます★


2017年 展示の予定 
4月 Andart   (原画展示中心)
6月 木の香    (原画展示中心)
8月 海福雑貨  (雑貨販売+原画展示)
11月 シャララ舎 (雑貨販売+原画展示)


お店の雰囲気や展示のテーマも変わってきますので
それぞれ、違った雰囲気でお楽しみいただけると思います。

展示期間が近づき、
詳細等決定してきましたらまたこちらのブログや
Twitterでお知らせをしますね^^


それでは、今後もこちらのブログ共々よろしくお願い申し上げます★
posted by H-HASHIMOTO at 20:30| お知らせ

2016年11月16日

通販部で新作のお取り扱いが開始されました★

先月から店頭にて展示販売しておりました
新作の原画、グッズが海福雑貨通販部でも
お取り扱いが開始されましたのでお知らせ致します★

原画は、お部屋に飾りやすい小さなサイズのものが中心です。

IMG_6398.JPG

IMG_6407.JPG

IMG_6409.JPG


IMG_6515.JPG


通販部にはアップされておりませんが
大きいサイズのものもお取り扱いがありますので
気になる方は是非店頭へも遊びにいらして下さい^^


e1-thumbnail2.jpg


e3-thumbnail2.jpg



また、グッズ等もアップされましたのでこちらも合わせて
お楽しみ下さいませ★


IMG_6514.JPG




posted by H-HASHIMOTO at 15:19| お知らせ

2016年05月18日

おさんぽマルシェ出店のお知らせ★

5月22日(日)開催の
おさんぽマルシェに初出店致します^^

物販あり、飲食ありのイベントで、
大人から、お子様まで楽しめると思います!


ポストカードや、メッセージカード
メモ帳、イラストブック、蔵書票等紙ものグッズ、


IMG_4318.JPG


IMG_4498.JPG


IMG_4016.JPG




新作の
缶バッジとミラーを携えての出展となります^^


IMG_5356.JPG

こちらが缶バッジ



IMG_5357.JPG

こちらがミラーとなっております^^

(缶バッジとミラーは完成品が届きましたらTwitter等でお知らせしますね★)

今の所、晴れのち曇りという予報です^^
ぜひ、おさんぽがてら遊びにいらして下さい〜☆




dm_omote.jpg


おさんぽマルシェvol.12-------------------------

2016年5月22日(日)10:00 - 16:00 開催予定! ※雨天中止
開催場所:相模大野 報徳二宮神社
(神奈川県相模原市南区相模大野6-11-25  小田急線「相模大野」駅 徒歩5分)

Shop List
【飲食】
naruco cafe /パティスリー パリシ
カフェのあ のあ水族館/あさのや
cafe+atelier coo /すごいっ手羽

【物販】
天然石のお店 サークルレインボーズ
シルバームーン彫金工房/神奈川建商(株)
cafe gallery R2 /海福雑貨
ZOU COFFEE+SELECT
ハイカラ雑貨店 ナツメヒロ/はこの和
久奈屋/うみねこ博物堂/ベビヰドヲル
L313 / HASHIMOTO HIROMI

【その他】
整体占い さる山さる子
(順不同・略称あり)


おさんぽマルシェHP http://umick.com/osanpomap/
※中止の場合当日6:00 までに上記のHP にてお知らせ致します。


posted by H-HASHIMOTO at 22:02| お知らせ

2016年04月18日

大判ポストカードと卵形マトリョーシカ

大きな地震がありました。
まさかここまで被害が大きくなるとは、
その時には分かっていませんでした。

テレビやその他のメディアで情報を見ていると、
当たり前のことながら、とても心配になり、
その映像をじーっと見ていることしか出来ない自分がいました。


これはいけないと、
テレビを切り、
被災地の方々に早く平穏が訪れることを心の中で祈りつつ、

自分は、今の自分のやるべきことをやることが
一番大事なのだと、そう思い、

まずは体を動かさなければと立ち上がったのでした。




その日は、全然納品にいく予定ではなかったのですが、
作品が品薄になっているということを思い出し、


納品に行こう!と海福雑貨さんへ行ってきました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


IMG_5130.JPG



こちらの大判のポストカードとシールを追加、
そして卵型マトリョーシカを新たに納品してきました★


IMG_5127.JPG

「森の教会」

くるりとマトリョーシカを回すと。
ひっそりと教会へ向かう動物たちが潜んでいるのです。




海福雑貨さんは4月8日より1階のスペースを拡大し
営業をしております★


IMG_5133.JPG


IMG_5136.JPG


私の作品たちのスペースもそれに伴い移動しましたので、
よかったら探してみてくださいね^^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは、最後になりましたが改めまして、

今、不安な毎日を過ごしている方々が
一日も早く安心して過ごせる日々が訪れますよう
心からお祈りしております。


posted by H-HASHIMOTO at 01:11| お知らせ
HIROMI HASHIMOTO OFFICIAL SITE