2023年08月17日

★お仕事報告★

こんにちは。
展示の情報が続いていましたが
今日はお仕事報告です★

此瀬朔真さんの
「月浜定点観測所記録集 第五巻」の
本のデザインをさせていただきました。

以前、ロゴのデザインをお手伝いさせていただき、
引き続きのご用命だったので
こちらも嬉しい思いでした。

此瀬さまのイメージは
『文庫本のカバーを外したようなデザイン』

こちらに、
砂浜 書籍 本棚 月 夜 星 など
お話に出てくるキーワードをプラスしてイメージを広げ
いくつか、ラフを描いた中からこちらのデザインに
決まりました。

IMG_1996.JPG

本棚の本の中から物語が星になって
飛び回っているイメージからこの絵柄となりました。

此瀬さまにもお喜びいただき、
イベントでも、表紙をみてお手に取って
くださったお客様もいらっしゃったとお話を伺い
少しでも活動の手助けが出来たのなら
嬉しい限りです。


本の感想を書くのはあまり上手じゃないのと
うまく伝えられる自信がないので
感想という形ではないのですが。。。

自分の創作活動のテーマは
『旅』です。

その旅は、遠くの風景やそこに生きているものたちを
眺めながら、さまよいながら、どこかに流れ着いていく
みたいな様子です。

此瀬さまの作品も『旅』を感じました。
静かな風景の中にも熱いモノが溢れているようなそんな旅です。

同じ旅なのに
私の旅とはまた違った風景が、文章から溢れていました。
その中に、共通点を見つけたり、
こんな風景が見えているのかと思ったり、

ぜひ、ご興味を持たれましたら
此瀬さまの文章に触れてみてくださいね。

此瀬さまの活動情報はこちらから↓
https://linktr.ee/konosesakuma


八月も半ばを過ぎ
上半期に飛ばし過ぎて少し息切れ中。。。

2023年の後半と2024年の3月に展示や
予定が入ってきましたので

少しずつ切り替えて取り組んでいきたいと思います!

それでは、また★
posted by H-HASHIMOTO at 10:29| 仕事

2023年08月01日

「ブルーダストミラージュへようこそ」開催★

夏の恒例イベントとなっております
海福雑貨さんでの展示、
無事に搬入してまいりました!

IMG_1925.JPG

毎回、海福さんでは雑貨や古物が
メインのお店なので
お店の雰囲気に合わせ
小さな原画や古物を使った原画を
発表させていただいていたのですが、

お店のスペースが広がり、
今回は壁があるスペースでの
展示となりました。

IMG_1926.JPG


大きな作品は展示の時は
あまり発表しなかったのですが
今回、大きな作品も携えて、
そして、作品世界に合わせた雑貨も
色々と準備して、
特別感のある展示となりました。
ぜひ、青い世界に遊びにいらしてください^^

IMG_1932.JPG

名所遊覧のパスケース

IMG_1783.JPG

ルームキーホルダー
蓄光デザインもあります!


IMG_1930.JPG

IMG_1931.JPG

こちらはSotto Cell氏が
小魚スクーターのヒトデちゃんを立体化してくれました!
ネックレスとネクタイピンがあります^^
お出かけのお供にオススメです★


IMG_1928.JPG

そして、ブルーダストミラージュのお話も
いくつか新しく書き上げ、
作品や、グッズと共にこちらも
お楽しみいただけましたら幸いです。


二階の分室では常設の作品や
雑貨もご覧いただけます。
※二階の分室は一階と営業時間や定休日が
 異なりますのでご注意ください。
 分室ホームページ→こちらから


IMG_1589.JPG

とある旅人の記憶から創られた蜃気楼の街
ここに暮らすものたちは 慎ましやかに
淡々と日々を過ごしています
ちょっとした楽しみと共に

「ブルーダストミラージュへようこそ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期 2023年8月3日(木)〜8月31日(木)
時間 11:00〜18:00(最終日16:00まで)
会期中定休日 火・水
夏季休暇 8/14(月)〜8/16(水)

【開催場所】 
海福雑貨 1階 レジ横 展示コーナー
〒252-0311 神奈川県相模原市南区東林間3-18-3 1F 
posted by H-HASHIMOTO at 10:29| 展示/イベント

2023年07月21日

「ブルーダストミラージュへようこそ」開催のお知らせ★

今年も8月は恒例となりつつあります
海福雑貨さんでミニ個展の開催です!

毎年中央のテーブルでの開催でしたが
今回は1階のレジ横に壁のあるスペースと
選べるとのことで、そちらでの開催となります!

今回の展示のテーマは
ここ何回か続けている『ブルーダストミラージュ』の
風景やそこでの暮らしみたいなところに
クローズアップした原画と
そして、グッズもいくつかご用意いたします。

また、こちらの海福雑貨さんでの展示では、
小さな原画もたくさん
ご用意しております!
こちらもお楽しみくださいませ^^

IMG_1744.JPG

IMG_1746.JPG

IMG_1745.JPG


グッズは、結構初挑戦な感じの物もあり
手ぬぐいやトートバッグ、キーホルダーなど
持っていて楽しくなるような、
そして、ブルーダストミラージュの世界を旅し、
そこのおみやげみたいなイメージで作ってみました。

(印刷の仕上がりが会期間近なので
こちらは、乞うご期待ということで。。。^^;)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_1589.JPG


とある旅人の記憶から創られた蜃気楼の街
ここに暮らすものたちは 慎ましやかに
淡々と日々を過ごしています
ちょっとした楽しみと共に

「ブルーダストミラージュへようこそ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期 2023年8月3日(木)〜8月31日(木)
時間 11:00〜18:00(最終日16:00まで)
会期中定休日 火・水
夏季休暇 8/14(月)〜8/16(水)

【開催場所】 
海福雑貨 1階 レジ横 展示コーナー
〒252-0311 神奈川県相模原市南区東林間3-18-3 1F 
posted by H-HASHIMOTO at 00:05| 展示/イベント

2023年06月24日

「青のささやきに誘われて」ありがとうございました★

先日、銀座の木の香さんでの個展
「青のささやきに誘われて」
無事に閉幕をいたしました。

ご来場いただきました皆さま、
応援くださいました皆さま
ありがとうございます!

いつもご来場くださる方もいらっしゃれば、
何年かぶりに思い出して
ご来場くださる方もいて、

そして、初めて展示を見にきてくださった方も
いらっしゃいました。

本当に、ありがとうございます。
在廊し、
ご来場いただきました皆さまに
ご挨拶できるこの時間は
私にとっても幸せな時間です。

今回は、通販でも作品をお求めいただき、
関東の展示が多いので、
通販はとてもありがたいなと感じております。
木の香のスタッフの皆さんへも感謝の思いです。


前回の記事にも書きましたが
今まで、描いてきたテーマ、世界観、
自分の内側の感情や想いを風景に置き換えることから
もう少し掘り下げ、新たに転がりだした物語や風景、
登場人物たちにクローズアップていきたいなと
新たなテーマへ向けて制作して参りました。

それでも、やっぱり今まで作ってきた
形から脱却できない部分もあり、
そうだ、ずっとそうして
少しずつ少しずつの変化をしてきたのだと
改めて感じた展示でもありました。

これからもゆっくり、のんびり
変わっていく様子を楽しんでいただければ
嬉しいです。


さてさて、展示が終わり
感情的にも、肉体的にも休みが必要で
この2週間ほど浸っていましたが
そろそろ次のへと気持ちを
入れ替えて参りたいと思います^^

それでは、また
次のお知らせを楽しみに
お待ちいただければ幸いです★


posted by H-HASHIMOTO at 12:23| 展示/イベント

2023年06月06日

個展「青のささやきに誘われて」始まります★

本日、無事に
搬入して参りました!

明日より、銀座の木の香さんにて
個展を開催いたします。

今まで、描いてきたテーマ、世界観、
自分の内側の感情や想いを風景に置き換えることから
もう少し掘り下げ、新たに転がりだした物語や風景、
登場人物たちにクローズアップていきたいなと
新たなテーマへ向けて
制作して参りました。

ぜひお立ち寄りくださいませ^^

IMG_1431.JPG

IMG_1429.JPG


オンラインでの原画の販売もございます。
こちらは、会期2日目の6/8(木)〜を予定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


hashimoto2023_omote_out.jpg

個展「青のささやきに誘われて」
会期 2023年6月7日(水)〜6月12日(月)
時間 11:00〜18:00(最終日17:00まで)

会場 GINZAHAKKO 木の香
   東京都中央区銀座7−10−5
   ランディック第3銀座ビルB1F   
   03-5537-3107


在廊予定日ーーーーーーーーーーーーーーーー

6月7日(水)
6月10日(土)
6月11日(日)
上記の3日間は全日在廊予定です★
※途中、お昼休憩などで会場を抜ける場合があります。
タイムリーな詳細は、ツイッターをご覧ください★



posted by H-HASHIMOTO at 22:30| 展示/イベント

2023年05月16日

個展「青のささやきに誘われて」

6月に銀座の木の香さんにて
今年も個展を開催いたします!

今回の展示は、
昨年頃からテーマにしている
今まで、描いてきた世界観、
自分の内側の感情や想いを風景に置き換えることから
もう少し掘り下げ
新たに、転がりだした物語や風景、登場人物たちを
クローズアップした作品群になっていると思います。

そして、前回の記事にも書いたのですが
そうした世界に名前が欲しいなと思いまして
『Bluedust Mirage』としてみました。
(ブルーダスト ミラージュ)

やはり木の香さんでの展示だと
森や木など自然のイメージが強く出てきますね。

そういった部分もお楽しみいただければと思います。

会期まで、あと3週間、
相変わらず、絶賛準備中ですが、
ツイッターやインスタなどにも
制作中の作品をちょこちょこ
アップしてまいりますので
こちらもお楽しみに★


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

hashimoto2023_omote_out.jpg

個展「青のささやきに誘われて」
会期 2023年6月7日(水)〜6月12日(月)
時間 11:00〜18:00(最終日17:00まで)

会場 GINZAHAKKO 木の香
   東京都中央区銀座7−10−5
   ランディック第3銀座ビルB1F   
   03-5537-3107

在廊予定日ーーーーーーーーーーーーーーーー

6月7日(水)
6月10日(土)
6月11日(日)
上記の3日間は全日在廊予定です★
※途中、お昼休憩などで会場を抜ける場合があります。

posted by H-HASHIMOTO at 19:09| 展示/イベント

2023年04月29日

新作グッズ『Bluedust mirage』シリーズ★

新作のグッズ
オーロラカラーのアクリルキーホルダーと
ステッカーが出来ました★

アクリルキーホルダーは
絵柄の部分を透明色のデザインにした
『絵柄クリアver』、
こちらは、角度によって色が変化するオーロラの
キラキラがより楽しめるデザインです。

IMG_1037.JPG

IMG_1054.JPG

そして、
バージョン違いとして、
絵柄部分に白インクを引いた
『絵柄不透明var』も作りました。
こちらはキラキラよりも
絵柄をお楽しみいただけるデザインになっています^^

IMG_1090.JPG

お好みの方をお選びくださいね★

また、こちらの絵柄で
ステッカーも作ってみました^^

こちらはUV印刷でインク部分がぷっくりしていて
しっかりとした作りになっています。

IMG_1043.JPG

上の段のステッカーは
蓄光ステッカーになっています。
白っぽい部分が、暗闇で光る仕様です。

下の段は、つや消し銀に絵柄をプリントしたバージョン。

IMG_1067.JPG

長年の相棒のMacBookに貼ったら
すごく馴染んでいます^^

ぜひ、色々なところにペタペタしてください!

こちらのグッズは
現在海福雑貨さん二階の分室の店頭と
海福雑貨通販部にてお求めいただけます★


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回、こちらのグッズを作るにあたり
台紙も欲しいなと思って新たに作りました。

何年も創作活動を続けてきて、
メインのテーマとして、

心の中の風景を
そして生活を旅に置き換えて
小さな光を見つけながら淡々と進んでいくような
そんなテーマで描いてきました。

そうして、積み重なってきた風景や物語、
その中で生活する者たち

最近は、自分の心の中の風景からそうして転がり始めた
物語や世界をメインに描いていきたい
という気持ちが出てきてました。

そして、その世界観に、
なんか名前をつけたいと思い
色々と考えていたのですが

今回のこのグッズ化で真剣に取り組み
あーでもないこーでもないと
様々な言葉と言葉を組み合わせては
バラしたりして

最終的に決定したのが
『Bluedust Mirage』となりました。

Bluedustの『dust』はホコリや塵、がらくたなどの意味です、
色々な思いや欠けらが詰め込まれた青という意味で『Bluedust』
その言葉に蜃気楼という意味のMirageを付けました。
現実にはそこに存在しないが
様々なものを乗せて映し出された風景という意味合いで。

まだまだ、ふわふわした設定なので
ちょっとずつ変わっては決まっていく部分もあると思いますが
そんな部分も含めてお楽しみいただければなと思います^^

どうぞよろしくお願いいたします★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『Bludust Mirage』
この世界は 様々な青で塗りつぶされ
夜なのだか 空なのだか 海なのだか…

そこに暮らす者たちは 慎ましやかに
淡々と日々を過ごしています

ちょっとした楽しみと共に

とある旅人の記憶から作られた
蜃気楼の街

ようこそ
「ブルーダスト ミラージュ」へ





posted by H-HASHIMOTO at 14:03| オリジナル雑貨

2023年03月08日

お仕事報告★

先日、
Sotto Cellさんのアクセサリーのタグを
デザインさせていただきました^^

Sotto Cellさんの作品は
錫と石の組み合わせで
なんともユーモラスな作品を
作っていらっしゃいます。

ロゴは、お使いのがあったので、
今回は、紙のサイズ、形
どのような紙にどのような印刷をするかを
考えていきました。

アクセサリーと言っても、
ネックレスや、ピアス、イヤリングなど
種類も色々あります。

その全てに合うようなサイズ感をまずは考え、
そしてデザインのイメージは、
Sotto Cellさんのお人柄と
作品のイメージから
ポップで楽しげなイメージで広げていきました。

そんなこんなで出来上がったのがこちら。

IMG_0857.JPG

ペールブルーの用紙に
蛍光レッドのドット柄
紙を選んだり、印刷を考えるのは楽しい作業です★

今回、こちらのデザインをお手伝いさせていただいた
Sotto Cellさんは、現在海福雑貨さんで
展示「おいしい錫」を開催しています^^

展示の詳細はこちら↓
https://umick.com/monthly.html

実は、昨年の12月にお正月用のお猪口を
お願いしていたのです。
そうして作っていただいたのがこちら。

IMG_0858.JPG

中を覗くと、メンダコちゃんと一緒に
いっぱい酌み交わすという

まさに、
『日常にそっと寄り添うポジティブ』ですね★



posted by H-HASHIMOTO at 00:27| 仕事

2023年01月31日

「古道具屋の展覧会」いよいよ開催★

海福雑貨さんで開催の
古道具屋の展覧会、昨日無事に搬入が完了しました★

お店の一階の奥のスペースに
刺繍の作家さんや、
アクセサリーの作家さん、
オブジェを作られている作家さんの作品が
ギュギュッとズラリと並び、
密度の濃い展示となりました^^

IMG_0714.JPG


是非、この機会にお立ち寄りいただけましたら
嬉しいです!

私は、今回の企画用に
とっておきの額に収めた小さな作品を12点と
インチサイズの作品、1点を出品しております。

IMG_0716.JPG

昨年の10月ごろに素敵な額を大量に仕入れたのですが
素敵すぎてどのタイミングでこの額たちを
使おうか迷っていました。

今回のこの企画に参加することが決まり
ここで出そうと思い立ち
この額に見合った作品たちを…!
という意気込みでいつも以上に気合を入れて
制作に臨みました。

IMG_0717.JPG

IMG_0719.JPG

IMG_0718.JPG

通常サイズの額は、絵の世界観や情景を
楽しんでもらうようなイメージですが、

小さな額の作品は、
絵と額セットで、立体、モノとして
魅力を感じてもらえるような作品制作を
心がけています。

そんなところも楽しんでもらえたらなと思います。

また今回は、
KANNAさんとのコラボ作品の
KANPACHIも登場です!

海中時計シリーズで
新たにブローチが出来上がりました。

こちらも是非ご覧くださいませ!

IMG_0568.JPG

IMG_0572.JPG

いよいよ、2月2日(木)11時からの開催です★


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_0471.JPG

umifukuzakka2.jpg

『古道具屋の展覧会』
辺鄙な土地にある古道具屋には、
所狭しと品物が飾られています。
この店には、古今東西様々な場所から、
様々なものが吸い寄せられるように集まってくるのです。
店の一角に、新しい展示棚が出来ました。
さて、どんな素敵な品々が並ぶのでしょうか。

【開催期間】
2023年2月2日(木)~2月27日(月)
【時間】 
11時〜18時  ※最終日は16時までとなります。
【定休日】 
火・水・祝

【開催場所】 
海福雑貨 1階 展示コーナー
〒252-0311 神奈川県相模原市南区東林間3-18-3 1F 

【出展者】
Under the rose
conch
最果て古書店 tile
DaQuise
博物工房
箱街工房
HASHIMOTO HIROMI

posted by H-HASHIMOTO at 23:15| 展示/イベント

2023年01月20日

「古道具屋の展覧会」開催のお知らせ★

海福雑貨さんは
国内外から集めたアンティーク・ヴィンテージ・ジャンク雑貨、
そして作家さんによる雑貨・アクセサリーなどを
販売しているお店です。

2月に「古道具屋の展覧会」という展示を
こちらのお店で開催いたします★

お店の雰囲気にぴったりな作家さんに混じって
小さな原画を10数点、
そして、久々にお披露目のKANPACHI作品を
携えての参加となります!

KANNAさんとのコラボの
KANPACHI作品は、
古い懐中時計のガワを使用した
「海中時計」シリーズですが、
今回は、勲章のようなブローチとなって
登場です!

IMG_0572.JPG

IMG_0568.JPG

ジャケットやコートなどにつけて
不思議な世界を連れてお出かけができます^^


原画作品は、
古道具屋(海福雑貨)をイメージしたモチーフを中心に
小さな原画をとっておきの額に
収めて準備しております★

IMG_0500.JPG


IMG_0501.JPG


ご一緒に出展されている作家さんも
本当に素敵な作家さん方です。

開催が楽しみです!
是非とも、お立ち寄りいただけましたら嬉しいです★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_0471.JPG

umifukuzakka2.jpg

『古道具屋の展覧会』
辺鄙な土地にある古道具屋には、
所狭しと品物が飾られています。
この店には、古今東西様々な場所から、
様々なものが吸い寄せられるように集まってくるのです。
店の一角に、新しい展示棚が出来ました。
さて、どんな素敵な品々が並ぶのでしょうか。

【開催期間】
2023年2月2日(木)~2月27日(月) ※最終日は16時までとなります。

【出展者】
Under the rose
conch
最果て古書店 tile
DaQuise
博物工房
箱街工房
HASHIMOTO HIROMI




posted by H-HASHIMOTO at 19:59| 展示/イベント
HIROMI HASHIMOTO OFFICIAL SITE